東京吹奏楽団第67回定期演奏会に行ってきました。
エルザの大聖堂への行列 / R.ワーグナー arr. L.カイエ
シンフォニア ノビリッシマ / R.ジェイガー
バンドのためのゴジラ・ファンタジー / 伊福部 昭 arr. 和田 薫 監修. 汐澤 安彦
交響詩「ローマの松」 / O.レスピーギ arr. G.M.デュカー
厳しい環境の中、演奏会を実施していただいて有難うございました。
「ブルーベリー栽培発祥の地」から、日々の思いをつづる地方公務員のつぶやき
東京吹奏楽団第67回定期演奏会に行ってきました。
厳しい環境の中、演奏会を実施していただいて有難うございました。
映画「ファーストラブ」を観てきました。
小説を読まないので、この映画も内容をまったく知らないまま鑑賞です。
映画「約束のネバーランド」を観てきました。
原作も何にも読んでいないまま、まっさらな気持ちで行ってきました。ですので、純粋に映画を楽しむということで。
北川景子さん、最近の活躍はスゴいですね。この映画でもとても綺麗でした。
渡辺直美さんも嫌~な感じが出ていてよかったです。
子どもたちの演技力にばらつきがあるのは仕方ないところでしょうか。
浜辺美波さんの15歳というのもちょっときつかったかな?
原作ではもっと人間関係など丁寧に描かれていると思いますが、十分に楽しめました。
小平駅南口の小平駅前ショッピングセンター。
いろいろな商店が集まる商店会です。
この商店会で先日まで行っていたイベント「バレンタインセール」。商店会に関係する写真を撮って、ツイッターまたはインスタグラムに「#ミラクルバレンタイン」というハッシュタグをつけて投稿し、優秀作品を選ぶというもの。
このイベントにギリギリ入選し(10作品入賞で、9番目の発表だったので、おそらくギリギリ)、商品券3000円分をいただきました。
入賞した作品はこちら。
南側の道路沿いにある、「こだいらのしぜん」という壁画を1枚にまとめたもの。
タヌキを主役に小平市の四季が描かれています。
すっかり街に溶け込んでいますが、先日、モヤさま2でさま~ぁずが来たときにも注目していましたね。
イベントをきっかけに、地元の商店街を見つめる良い機会となりました。
映画「名もなき世界のエンドロール」を観てきました。
多摩六都科学館に行ってきました。
以前、3年間ここで働いていたことがあります。